591: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 23:28:49 ID:wSTHzwXU
レジバイトしてるんだが、物凄く釈然としないことがあった。胸糞悪すぎる。
会計→釣り渡す→袋詰め→ありがとうございました、
で終ろうとしたら客が「お釣りを貰ってない」と言い出した。
まあ30円だったのだが、確かに渡していたのに延々とキレられた。
結局、更に30円渡してこちらが謝って終ったが。胸糞が悪すぎる。
その後、次に並んでいたおばちゃんが「渡してたの見てたわよ」と言ってくれたが……。
もうどうすりゃいいんだよ。あんなキチガイ。意味が分からない。
ユーザーの反応
592: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 23:37:30 ID:qTpKi/RA
>>591
揉めてる時にそれを言えよババア、と思った
揉めてる時にそれを言えよババア、と思った
595: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/16(月) 02:05:23 ID:I0fg8xj5
>>592
思ったが、その客が物凄くファビョってたから、
関わりたがらなかったのもしょうがないかと思った。
思ったが、その客が物凄くファビョってたから、
関わりたがらなかったのもしょうがないかと思った。
>>593
そこまでは考えられなかったな。
>>594
後出しになってしまうが、
揉めてるときに社員が来てとりあえず謝り始めてしまい、
説明する間も与えられず流れでこちらのミスということになってしまった。
596: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/16(月) 02:27:38 ID:wsqdlPyo
>>595
そうか。ならお前に非はないな。
社員も30円くらいだから面倒だったんだろうな。
その社員がダメ接客ってことだ。
数千円単位なら一旦レジを精算して誤差がないか確認するもんだ。
5000円もらってお釣り渡してお金しまった後で「10000円だしたんだけど」っていう奴もいるしな。
そうか。ならお前に非はないな。
社員も30円くらいだから面倒だったんだろうな。
その社員がダメ接客ってことだ。
数千円単位なら一旦レジを精算して誤差がないか確認するもんだ。
5000円もらってお釣り渡してお金しまった後で「10000円だしたんだけど」っていう奴もいるしな。
597: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/16(月) 02:44:56 ID:jyA6RMmm
なんか有名な接客本に、お金で解決してはいけない云々って書いてあったけど、
>>595みたいな場合30円出しちゃったほうが早いし揉めなくて良いのかね?
>>595みたいな場合30円出しちゃったほうが早いし揉めなくて良いのかね?
一度そういう対応をするとまた同じような客が来る~みたいな理由だったけど。
594: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/16(月) 01:40:09 ID:wsqdlPyo
>>591
30円とはいえちゃんと上の人に相談して二度目のお釣りを渡したの?
ただ面倒だからその場の自分の判断だけで渡したのならダメ接客だな。
30円とはいえちゃんと上の人に相談して二度目のお釣りを渡したの?
ただ面倒だからその場の自分の判断だけで渡したのならダメ接客だな。
593: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 23:55:02 ID:LewEeFnT
防犯カメラは確認できないの?
598: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/16(月) 07:09:43 ID:QVzKilU2
「この前はお釣りを貰ってないと言ったらもう一回くれたわよ!」
599: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/16(月) 08:55:52 ID:H/Vze0oK
>>598
何人も行列して
「さっき10円釣りが足りなかった!」
とか言い張ったら店員もヘコタレるだろうな
何人も行列して
「さっき10円釣りが足りなかった!」
とか言い張ったら店員もヘコタレるだろうな
引用元: ダメな接客、ダメな客part61
コメント
普通は最後に釣りとレシート
↓何処の普通?
別にどっちも見るだろ。「先にお会計失礼します。」って言う事もある。
買い物した事あるのか?
ほんと 「普通」の意味知らんのじゃろ
コンビニの客は民度低いからやる気失せる