友人に借りたSDカード(パナ製1GB)を不注意で紛失してしまった結果wwwww

473: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 16:32:49.16 ID:77XNgDKA
旅行の写真データを貰う為に友人に借りたSDカード(パナ製1GB)を不注意で紛失してしまった。
幸いデータはPCにコピーしていたので、手持ちのSDカード(海外製)に移して、
それとは別に同じパナ製1GBを買って、お詫びのつもりで一緒に返した。

すると、友人が紛失したSDは6年くらい前に一万近く出して買ったもので、
今の値段(約\1000)での弁償はおかしいと言い始めた。
中古だから、全額とは言わないが謝罪の気持ちがあるなら、
全額弁償でもおかしくない。という言い分に唖然としてしまった。

オススメ記事

ユーザーの反応

474: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 16:44:07.72 ID:W0q7z8ML
>>473
同じもの返したなら文句言われる筋合いないな。
容量が同じでもクラスが違って速度が違う可能性もあるけど。

475: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 16:53:39.40 ID:FuMJcmyc
>>473
意味が分からんな
中古のが新品になって帰ってきたんだろ?
データも大丈夫だったんだし問題ないじゃん

お詫びか貸した礼にコーヒー奢れ位までなら判るけどな
つか6年前でも1万もしたか?3千円くらいじゃね?

476: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 18:06:43.30 ID:XMG2rLUO
>>473
それは俗に金パナって言われる超高速なSDカードだ
白芝より高速で伝説になってると思うけども
今は生産されてない

478: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 18:29:54.01 ID:gDH7tcYY
>>473
6年前やはり一万円で買った身としては、ちょっと相手がかわいそうだな、きちんと謝った方がいいよ
まあ探せば古い在庫もあるかもね、しかし今頃スペックが違うとは言え1Gのカードが手に入ったな
1年前から1G見ないし、しかも底スペックのだけだわ

479: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 18:45:33.65 ID:FuMJcmyc
へースペックが違うのがあったんだね
そこから説明されないと意味が分からなかった
>>473じゃないけど勉強になったわ

480: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 18:54:39.02 ID:W0q7z8ML
>>479
いま主流のSDHCカードでもクラス2とクラス10では5倍も速度違うから、買う時は容量だけでなくそういったとこにも注意した方がいいよ。

481: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 19:12:23.97 ID:FuMJcmyc
>>480
重ねがさねサンクス

487: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 23:34:25.34 ID:b8QXzZKA
つーか>>473の友人もどうしようもないが>>473
なくした時点で相談したらよかったのに

俺ならわざわざ新品の1GBを買う行為に疑問を持つな
いまさら1GBかよ!って

489: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 23:44:36.97 ID:KQ2KsLRw
>>486>>487
そう思った。確かに友人も友人だけど>>473>>473
失くしたのが1GBでも謝罪の意味を込めてせめて3000円くらいのを返せばよかった。
今時1GBとか探すのも面倒だったろうに。

496: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/29(日) 11:05:22.14 ID:qtSX6bw2
>>473
小学生向けのマナー本には
゛まず謝罪、そして弁償を申し出る゛
とあったな

477: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 18:13:05.36 ID:XMG2rLUO
http://www.amazon.co.jp/dp/B00066E6IK
↑これが金パナ
当時最速最強のSDカード
一眼使ってた人には必需品
当時はSLCチップ使ってたから高かったんだよ
今のパナソニックのSDカードはランダム書き込み性能と耐久性で劣るMLCチップを使ってるから、
同じメーカーのカードでも同じ商品ではないのよ

482: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 20:37:02.72 ID:/goakimY
出遅れたが、
SDカードの価値が下がっていったのはその友人が使い続けていたからだよな

483: 473 2012/01/28(土) 20:39:44.15 ID:vnY8jnpb
後だしみたいで、なんか書き込みづらいけど、
相手のは金パナとかではなく、ごくごく普通?の青いカードだった。
class2だったけど、値段については友人が言ったままなんで、
確認した訳ではないけど、確かに昔SDは高かったから
そんなものだと思ってた。

485: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 22:03:19.12 ID:Rn9yW9O0
>>483
全額弁償とか言われた後はどうしたの?

484: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 21:56:13.13 ID:TYoL+GqX
KINGSとかで返して文句言われた、なら473がずうずうしいのだろうけど。
現在の品の方が、性能よくなってないのか?

486: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 23:32:00.73 ID:j2YuWWeh
せめて8gとかのカードにして返せばよかったのに。

488: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/28(土) 23:36:24.78 ID:kWmYDax4
メモリが欲しいわけじゃなく現金が欲しいだけだよな

490: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/29(日) 00:23:34.15 ID:jINmkv2J
そもそも紛失したらそのことを報告するのが先だろ。
勝手に同程度の物を返せばいいだろってのがどうもひっかかる

491: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/29(日) 00:33:52.74 ID:PeYyTm7d
データはしっかり返してるんだから、同程度どころかもっと性能がいいものを返せば問題ないと思うが。

492: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/29(日) 00:37:47.90 ID:kkMF4pqP
メモリ、メモリって
私なら愛のメモリーもつけちゃうなあ

494: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/29(日) 01:05:16.74 ID:kfMGIH3H
多分、素性がよく分からんとかそういう意味で書いたんじゃないの?
確かに使い方間違ってるかもしれないけど
そんなに突っかかることなのかな?

497: おさかなくわえた名無しさん 2012/01/29(日) 12:18:12.42 ID:pcUgIyOP
このデフレスパイラルの御時世、同じメーカーの同じ(様な)品物でも「新しい方が良い品物」とは限らないからね
こっそりコストダウン→品質劣化なんてのも良くある話だし

あと、SD機器の古いものだと、変な容量制限掛かってたりするから大容量のを買って返せば良いとも限らない

引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第152話

コメント

  1. 名無しらいふドカン! より:

    そもそも人のもの無くすことがおかしいだろ どうしてもトラブル避けたいなら貸し借りしない
    それだけのことを「ずうずうしくない?」とでも言いたげなところが逆にずうずうしい
    自身もその物の価値どころか種類すら知らないことを自覚しててなぜ中古だから価値は無いと思うのか
    もし貸し借りしたものが手作りの服や飾りだったとしたら「自作なんだから実質タダでしょ?」とか「材料費さえ出せばいいでしょ」とか言いそう
    手間がかかってることや1点ものだと伝えても「素人が作ったものに価値は無い」「造りなれてるなら手間もそんなかからないし趣味なら苦じゃないだろうから払わなくてもいいじゃん」って考えをするくらいおかしな話だよ」

  2. 名無しらいふドカン! より:

    いやいや相手の言い分におかしい所あるか?
    「それは俺が一万出して買ったものだから無くしたならその分弁償しろ」だろ?
    人の物無くしといて全額弁償求められたらずうずうしい人扱いとかないわ
    報告者の方がよっぽどずうずうしい

  3. 名無しらいふドカン! より:

    さすがに全額弁償はずうずうしい。
    使用していて、減価償却的には0円だからね。
    報告者も同じ容量じゃなくて、多めの容量で返すくらいの気持ちがあれば良かったのに。
    と言っても、1GBならSDカードだから、2GBより大きいのを買うと使えない可能性大だけど。

  4. 名無しらいふドカン! より:

    高くても SLC のもの探して買ったりしたことがある人間から言わせてもらえば、新品だからいいだろうとかじゃないんだよね。
    あと、class2 とかなんとか言っているひといるけれども、中には検査してないものを全部 class2 として最低限だけ補償しているけれども、個体によって速さが違うから、いろいろな場所で沢山買って選別している人もいたりね。
    ま、なんだ、そういうスペックに現れないいいものは人に貸すなってことだな。

  5. 名無しらいふドカン! より:

    100円札を100円玉で弁償してもいいよね?

  6. 名無しらいふドカン! より:

    米3がフラッシュメモリーのしくみを理解してないバカってことは分かった
    古い=価値が無いではないって何度も出てんだろ 
    要領の話してんじゃなくて速度やセキュリティが問題だつってんの
    同じ性能より上のもの欲してる訳じゃあるまいし 思い入れの分も増とか言ってるわけでもない
    何がそんなに気に入らないの?自分に非があるのになぜそんなに踏み倒したいの?
    あわよくばって思考が全然反省してない証拠 お前のほうがよっぽど図々しいよ 

  7. 名無しらいふドカン! より:

    紛失した時点で謝罪しどうお詫びしたらよいかを問い合わせなかったことがすべての発端。
    友人は紛失そのものを責めてはいない。
    その後の態度を怒っているのだろう。
    先回りして弁償品を購入するなら同じ物でなければダメだろ。

  8. 名無しらいふドカン! より:

    しげる松崎がスルーされてて寂しい。

  9. 名無しらいふドカン! より:

    ずっと使っているものだと、多少なりとも思い入れもあるし使い勝手も違う。
    まったく同じ製品を渡して差額分寄越せっていったわけでもないし、結局別のもの渡したわけでしょ?
    それで大丈夫って思うことが無理。
    しかも、原因が事故とかではなく自分の不注意とか…

  10. 名無しらいふドカン! より:

    なくしたのSLCのカードなら、その辺のMLCのカードで返されても許してもらえないだろ…。
    特に耐久性が桁違いに違う。

  11. 名無しらいふドカン! より:

    2012年時点で手に入る新品1GBSDカードがゴミしかないのはもちろんだけどクラス2の1GBで青色ってそんな希少なもんだったか?
    クラス6の2GB無印SDカードが一時期高価格帯になってたような記憶はあるけどクラス2は初出時から低価格帯だったような

  12. 名無しらいふドカン! より:

    馬鹿な連中の言い分をまとめると、
    「中古車に追突して廃車にしたんだから、新車販売価格で弁償な」
    笑える

タイトルとURLをコピーしました