854: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 15:18:51 ID:fSu3L+V1
 80円のプリン6個レジに持ってきた婆さん 
登録してたら「値札とって」って言われたんだけど値札シールは貼らない商品だから
「大丈夫です、値札はついてないですよ」って答えたら疑わしそうに1個1個手に取って確認しはじめた
ちょっとムカついたけど気にしないで会計して、袋詰めをしてたら全部しまったところで
「手土産だからケーキ箱かなんかにいれて。保冷剤もつけて」って言ってきた
コンビニにケーキ箱も保冷剤もねーよwwと思いつつ断ったら
「じゃあ紙袋でいいから早くしてよ!」と不機嫌そうな声。慌てて詰めなおしたら
「もういい私が袋詰めするから、手土産なのにそんなんじゃダメでしょ!いい加減にしてよ!」
って急にブチ切れて、紙袋にプリン詰め込んで帰っていった
登録してたら「値札とって」って言われたんだけど値札シールは貼らない商品だから
「大丈夫です、値札はついてないですよ」って答えたら疑わしそうに1個1個手に取って確認しはじめた
ちょっとムカついたけど気にしないで会計して、袋詰めをしてたら全部しまったところで
「手土産だからケーキ箱かなんかにいれて。保冷剤もつけて」って言ってきた
コンビニにケーキ箱も保冷剤もねーよwwと思いつつ断ったら
「じゃあ紙袋でいいから早くしてよ!」と不機嫌そうな声。慌てて詰めなおしたら
「もういい私が袋詰めするから、手土産なのにそんなんじゃダメでしょ!いい加減にしてよ!」
って急にブチ切れて、紙袋にプリン詰め込んで帰っていった
そんなに土産の体裁が気になるならケーキ屋で買えや強突くババア!!
ユーザーの反応
858: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 16:18:31 ID:soTyNCLy
 >>854 
年寄りが普通に行ける行動圏には手ごろなケーキ屋がないのだろう。
年寄りが普通に行ける行動圏には手ごろなケーキ屋がないのだろう。
 すると、 
 いや、近くの商店街、駅前、などには大衆的なケーキチェーンがあるし。 
 とかの謎の後出しが。 
 ↓ 
861: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 16:49:35 ID:fSu3L+V1
 >>858 
確かに近くに菓子屋はあるけど手頃ではないな
それでもきちんと箱にいれて保冷剤をつけてほしいならそういう店いくべきだろ
コンビニにそんなもんあるか
確かに近くに菓子屋はあるけど手頃ではないな
それでもきちんと箱にいれて保冷剤をつけてほしいならそういう店いくべきだろ
コンビニにそんなもんあるか
855: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 15:32:22 ID:ssjU8AaL
 結局なに屋なんだろう? 
857: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 16:11:38 ID:ssjU8AaL
 コンビニって書いてあったの見落としてた 
859: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 16:22:25 ID:EJjhhGBt
 つ…強突く 
860: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 16:49:02 ID:FMZsAFCc
 年寄りやオバサンは、歩ける範囲で済ます人が多いよね 
ちょっと行ったらスーパーありますよって案内したら、
遠いでしょ?と言われた
遠いって言っても自転車で10分くらいですよ、と言ったら
自転車じゃない、みたいな返しされたから
あーじゃもう諦めろやと思いながら、ああ…じゃ仕方ないですねぇ…と言っておいた
ちょっと行ったらスーパーありますよって案内したら、
遠いでしょ?と言われた
遠いって言っても自転車で10分くらいですよ、と言ったら
自転車じゃない、みたいな返しされたから
あーじゃもう諦めろやと思いながら、ああ…じゃ仕方ないですねぇ…と言っておいた
862: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 16:56:56 ID:S2Dc8mS6
 その店のサービス内容を理解せず、 
硬くなった頭の思い込みで無理を言う老害が多すぎだな。
硬くなった頭の思い込みで無理を言う老害が多すぎだな。
866: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 19:02:59 ID:APGKVyuZ
 >>862 
あるある。
あるある。
863: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 17:06:12 ID:soTyNCLy
 まあ、ケーキに限らずギフト包装ってそれなりの技術が要るから 
コンビニ店員にそこまで求めるのは酷だろうな。
だから逆にバカでもできる見栄え良いギフト包装法が作られれば各コンビニは競って導入する可能性がある。
コンビニ店員にそこまで求めるのは酷だろうな。
だから逆にバカでもできる見栄え良いギフト包装法が作られれば各コンビニは競って導入する可能性がある。
869: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 21:09:17 ID:abMRWiEd
 >>863 
というか箱代や保冷剤はただじゃありません
プリンのスプーンをケチる店長がいるコンビにもあるようなのに
そんな無駄な販促費はないと思うよw
というか箱代や保冷剤はただじゃありません
プリンのスプーンをケチる店長がいるコンビにもあるようなのに
そんな無駄な販促費はないと思うよw
864: おさかなくわえた名無しさん  2010/10/20(水) 17:31:10 ID:HtQrMEgv
 まあ、コンビニって正しくは「接客」業じゃなくて「小売」業なんだしそんなに上等な接客態度を求められても困るわな 
引用元: ダメな接客、ダメな客part70
 
  
  
  
  
コメント
程度の低さがコンビニww
※1と件のババァはたかがコンビニになに求めてんの?
世間知らず過ぎなんで、さっさと死んでください。
※2
お前ww
自覚無いなww