同窓会で、本来の幹事(以後A)が全く動かないので仕方無く幹事をやった結果・・・

844: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 03:44:59.44 ID:+l2RpFjf
今、同窓会の幹事をやっている。
本当は俺は幹事でなかったのだが、本来の幹事(以後A)が全く動かないので仕方無く。
特に来年は当時新卒で教職に就かれ、始めの担任を持ったのが俺らのクラスだった先生がリタイヤするので
仲間内で絶対やろうと決めてたし、本来の幹事にも夏頃あった時にその事を念押ししておいた。
時間が無い中案内を作成し発送したのだが、Aが一番最初に出席で返事があったのと
ある女(以後B)から連日電話やメールで「○ちゃん(その女とは犬猿の仲。以後C)って来る?」と連日出欠確認。
Bから先に出席の連絡があった数日後Cからも出席の連絡があった。
昨日またメールで確認してきたから素直に出席と返事したら、何とかして来させないで欲しいと。
余りにムカついたから、だったらお前が来るな!と返したらBはクラスメイトに「俺に来るなって言われた。」吹聴。

オススメ記事

ユーザーの反応

845: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 04:03:51.30 ID:T/u8E2Tq
>>844はもう50代後半?それでそのやりとりは…と思ったけど当時の担任が女の人で寿退職なのかね?
教師は結婚しても働いていることが多い気がするが

846: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 07:22:25.95 ID:UaKHwsM3
>>845
>>844さんではないけれど
ごめん、どのあたりから50代を感じたんだろう?
と思ったけど、そっか、先生リタイヤ->先生高齢と判断したのか。

逆に寿退職として、
高校同窓会で卒業5年後くらい、と勝手に想像していたw

847: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 07:29:17.79 ID:vE0j70cl
>>844
全部バラせよBの事
「Cが嫌だから来ないって言ってて、来ないようにしてほしいとか言ってきたからお前が来るなと言いました」
って

851: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 08:05:25.30 ID:0A+wm5NZ
>>845-846
寿退職はリタイヤとは言わないよ。>>844が当時中一だったとして13歳、担任が23歳なら
10歳差。新任が高三の担任はないだろうけど、そうだとしたら5歳差。65歳で定年なら55~60歳
ってことか。

>>844
> 時間が無い中案内を作成し発送したのだが
ごめん、「仕事が無い中」と呼んでしまった。暇だからいいじゃんと思ったら逆だった。失礼。
それにしてもその年代でその物言いって、その女ガキかよと思ってしまった。

854: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 08:44:09.84 ID:KSabyVUx
>>844
仕方なくは周りには関係ないんだからやるなら最後までやり通せ。
幹事の癖に来るなとか参加不参加を言いふらすとか幹事の資質ゼロ。
誰が来るかは当日のお楽しみ!で通せよ、使えないやつ。

856: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 09:07:53.05 ID:zEaWJLMF
>>854
まあ確かにそうだな。>>844からしてみたら1人対50人だけど、
相手からしたら1人対1人だもんな。

858: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 09:43:35.61 ID:fPjLg6Nt
>>851
病気で退職とかなら、リタイアは使えるかと

857: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 09:17:52.82 ID:5s46j5ry
>>854
Aおつw

859: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 10:11:36.16 ID:KSabyVUx
>>844
社会人になって、

先輩が病欠→代理で打合せ

なんかあることだぞ。
その時に「仕方ないので代わってやった」では仕事相手に失礼だし社会人としてあり得ない。
代わりだからと手を抜くな。相手には無関係。

>>857
B乙。

860: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 10:12:01.24 ID:VEDX5oIK
>>858
1年以上前に退職が決まってるっていうのが。
年単位で余命宣告されてるとかならあるのか。

861: おさかなくわえた名無しさん 2013/11/29(金) 10:19:42.85 ID:fPjLg6Nt
>>860
そういうこともあるし、体力的に教職をつとめるのがしんどいけど、事情があってあと一年だけは勤める、
といったこともあるだろうね。

「リタイア」というのは、本来は引き下がる、後退、撤退といった意味。
だから、寿退職のようなおめでたい意味には使わないけど、必ずしも定年、引退といった、
年齢的な意味での場合にしか使わないというわけでもない。

引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第176話

コメント

タイトルとURLをコピーしました