ベビーカーを押してまで混雑するデパートにいかないといけない用事って、ナニがあるの?預かって貰うとかすればいいのに

941: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/04/02(月) 11:27:19.55 ID:ItTb0dCD
神経解らんってほどでもない、不思議に思うことなんだが
ベビーカーを押してまで混雑するデパートにいかないといけない用事って、ナニがあるの?
子供は家で旦那に預かってもらうとか、そういう選択肢ってないの?素朴な疑問。

オススメ記事

ユーザーの反応

943: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/04/02(月) 11:43:31.29 ID:5eNIxe7Z
いろいろあるだろうけど、自分はお祝い用の商品券を買いに・・・
子供は預けられるなら預けたほうがいいとは思う
だが預け先がないんさ

ときどきまだ生まれて1,2ヶ月だよね?って赤子を抱っこして
ショッピングしているご家族を見かけるが
深夜近くだとびっくりする
寝ない子だとああいう施設は逆に助かるかもしれんが

948: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/04/02(月) 14:09:40.29 ID:ItTb0dCD
>>943
なるほど・・・レスありがとう
なかなか難しいのう

952: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/04/02(月) 15:56:02.53 ID:FCJaG5Kf
>>943
寝ない子を深夜のデパートなんかに連れて行ったら余計寝ない子になるんじゃないの
子供のことはよくわからんけど人間は基本的に強い光を浴びたら目が覚めるもんだし
そこに大人と子供の違いがあるとは思えない
デパートなんてたいてい照明強いのに
子供は沢山寝ることで脳を成長させるもんなのに大人の都合で成長を妨害する
親の神経がわからん

引用元: その神経が分からん! part290

コメント

  1. 名無しらいふドカン! より:

    子供連れてるアテクシが好きなだけだよ、そうゆう馬鹿共は。

  2. 名無しらいふドカン! より:

    真夜中のドンキの階段踊り場で2歳くらいの子が寝てるの見つけてビックリしたことあるわ
    店員さんが声かけてたけど親らしき人がみあたらなかったんだよなぁ

  3. 名無しらいふドカン! より:

    なにいってんだ。「そう い う」一家で来てるよそんな家は

  4. 名無しらいふドカン! より:

    ないよ。
    周囲に迷惑だとか、赤ちゃんに何か
    あったらどうしようとか、何も考えて
    ないだけ。

  5. 名無しらいふドカン! より:

    大混雑の祭りにベビーカーで突入してくる夫婦は最近よく見るな
    こっち浴衣なんで、むき出しの足首ガリッとやられそうで怖い

  6. 名無しらいふドカン! より:

    全ての子連れに、父親が居るわけでは無い。

タイトルとURLをコピーしました