同僚にコンビニのおにぎりと、私のお弁当を交換してって言われた

133: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/13(水) 21:30:36.26 ID:oW6/AOPU
同僚にお弁当を交換してって言われた。
同僚のお弁当はコンビニのおにぎり2つ。
私のお弁当は自分で作ったやつ。
中身は雑穀ごはんに、唐揚げ、野菜炒め、キンピラ、佃煮。あとデザートにみかん。
別に豪華なものでもないけど、コンビニおにぎりは食べたくない。
やんわり断ったら「え~。こっちの方が高いからお得じゃーん」と同僚。
意味がわからず理由を尋ねたら「だってこのおにぎりは1個130円だし。
2つで260円なんだから、○ちゃん(私)のお弁当より高いでしょ?」って。

どうしてそういう計算になるのか尋ねたら、
前に私が他の人(同じ一人暮らし仲間)と話していた食費の話を聞いていて、
「なるべく1ヶ月2万円以内に収まるようにしてる」って言葉から

2万円÷90(3食×30日)=222円

という計算式を出したんだと。普通人の食費からそんな計算するかな…。
だいたいコンビニ弁当が嫌だからわざわざ作ってるんだよ……わかれよ………。

オススメ記事

ユーザーの反応

134: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/13(水) 21:34:52.94 ID:Fxnm6+0k
>>133
図々しいな。
計算するにしても、同じ位のコンビニ弁当の値段と比べるよね。
作る手間を考えない人ってバカなんだろうな。

141: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/13(水) 22:42:03.83 ID:jDWqkn0M
>>133
わざわざ計算しなくても、普通に考えれば
コンビニ弁当の価格>手作り弁当の材料費
だろうけど、そもそも比較すること自体がナンセンスだね

135: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/13(水) 21:46:05.67 ID:4GmBRoWW
好きで弁当作ってるのに人件費とか取っちゃうの?

137: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/13(水) 21:57:11.07 ID:fLiyroMT
>>135
売ろうと思ってないからね

140: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/13(水) 22:32:06.04 ID:hLjoqzb5
>>135

なにこのキチガイ?

引用元: その神経が分からん! part310

コメント

  1. 名無しらいふドカン! より:

    俺のイメージでは値段で比較するなら自炊の方が金かかる
    健康には変えられないから高くても自分で作るイメージ
    健康的な外食しようとすると一日2000円くらいは使ってしまうんじゃないかね

  2. 名無しらいふドカン! より:

    自炊に慣れてない人はいちいち食材をそろえて使いきれず、高くつくイメージ
    自炊に慣れてる人は食材をうまく使いきって安く上げるイメージ

  3. 名無しらいふドカン! より:

    なんか原価房に近いもんがあるな、人件費とか考えられないバカなんだろうな…

  4. 名無しらいふドカン! より:

    他人のつくったご飯が気味悪くて食えないからケチの思想が信じられんなぁ
    いくら量が多くてもコンビニおにぎりの方がいいわ

  5. 名無しらいふドカン! より:

    ナチュラルに人様の飯と交換できると思ってるのがすごいな。

タイトルとURLをコピーしました