コンビニでプリペイドカードを買って、シリアルコードのレシート捨てちゃって涙目なママと、そのママを万引きと決めつけて噂するママたち・・・

501: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:17:17.83 ID:KsJa2MtY
昨日の事なんだけど、真っ黒に近いグレーな盗みをしたAさんの話。
私や周りのママ友たちはほぼ黒だと思ってる。
3DSのプリペイドカードありますよね、ゲームキャラとか書いてあって
1000円から5000円位まで種類がある、ペラペラなカードみたいなやつ。
それを店で返金しようとしたママ友Aが、自爆した。(以下ママ友略)

A「このカード使えないから返金しようとしたらできませんだって!
  1万もしたのに!」(5000円のを2枚持ってる)
B「え~何それ酷いね。」
A「しかもさ、あっちが悪いのにバックヤードに連れてかれそうになった、酷くない?!」
B「ちょっとそれ、ほんとこわくない?」
私「3DS自体が壊れてるって事はないの?」
A「ほかのゲームはちゃんと動くし…。今日もちゃんとどう森できたし…。」
C「ねぇ、そのカードだけじゃダメだったんじゃない?プリペイド番号も持ってけば
  よかったんじゃない?そういう話を聞きたかったんじゃ?」
私「プリペイド番号もあっても、どうなんだろうね、ゲームの場合3DSに
  入力しちゃったらダメっぽいけど、入力前だったらセーフなのかねぇ。」
A「番号とか…何?」
C「えっ?お金払ったんだよね?」
A「えっ?…うん。」
私「レジで貰わなかった?文字の羅列みたいなやつ。
  それがなきゃそれ、ただの紙切れみたいなもんだよ?」
A「えっ?」
C「えっ?」
私「えっ?」

そっから4人で無言。
Bさんが「ねぇAさんそれ本当に」って声をかけた途端、Aさんいきなり
用事を思い出いたらしく帰って行った…嵐のようだった。
そして、今日はAさんA娘ちゃんを幼稚園に送りに来なかった、旦那さんが来た。
これって確実に、黒だよねぇ。

オススメ記事

ユーザーの反応

502: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:19:47.66 ID:KsJa2MtY
しかも昨日のやりとり、幼稚園から子どもたちと帰る時の出来事だったから
見てた人もいて、ちょっと噂が広まってるっぽい。
A娘ちゃんは元気に遊んでるみたいだからいいけど、変な事にならなきゃ
いいけどってなんか不安になってくるわ…。

503: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:30:51.81 ID:4dr4XzkL
>>501
黒か?
単に店からもらった数字の羅列の書かれた紙を捨てちまって
「ヤバイ!ゴミに捨てた!あれって必要なものだったのか!探さなきゃ!」
なんじゃない?
旦那さんが送って来たのって、見つけられなくて1万円もどぶに捨てたって
落ち込んでるとか。
人の話をあまり聞かない人が良くやる失敗談だと思うけど。

505: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:42:39.20 ID:qc5D+1IE
>>503の言うとおり、Aがレジでろくに話も聞かずに(聞いても理解できずに)
レシート捨てた可能性もあるし、
園に送ってこなかったのも、旦那に言ったら叱られるかバカにされるかして
夫婦喧嘩になって不貞寝してるとか泣いてるとかの可能性もあるよね

それなのに、何の証拠もなく「あれは盗んだんだね」と噂し合う
>>501とその周辺のほうがどうかと思うわ
>>502でA娘を心配している振りしているけど、
Aが泥棒!wktk!っていうのがダダモレだし、陰口大好き主婦グループみたいだね

553: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 11:57:17.86 ID:S8+e15fK
このスレでもゲスパーで「真っ黒じゃん」とか
半端な知識で「プリペイドカードは○○だから万引きで確定」とか書いてるおバカさん達がいるけど、
>>501一派と同じで確証のない噂を平気でするタイプなんだろうな。

>>501は名誉棄損になりそうな噂話に花を咲かせてないで
泥棒の証拠があがって確定になったらここに書き込みにきてくれ。
あ、悔しいからって話を盛りに来なくていいからねw

564: 名無しの心子知らず 2013/04/17(水) 21:35:00.61 ID:cFOerz8H
えっ?
自分どっちも擁護なんかしてねーしw
別にどーでもいーじゃんw
>>501がリアで「Aさんどろぼー」と言ったわけでもないしw
単にAさんが短気な粗忽者で挨拶もなしに帰る礼儀知らずだったとしてもwww

野次馬のこっちとしてはおもしろければどーでもいーやwwwww

504: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:41:24.81 ID:GCFW8yyJ
あの手のカードってレジでアクティベーションするんじゃないの?
まあ、その人確実に万引きだろうね。

506: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:44:21.07 ID:IEcJvxWv
コンビニバイトしてた時に実際何度かあったけど
プリペ番号書いてある紙をただの領収書のような物だと思って
捨てちゃう人はいるんだよね。カードだけ持ってきて使えない!って
騒ぐのはたいてい年配の人だったけど。返金しろとか
プリペ番号再発行しろとか言われるけど
店舗においてるカードだけ盗んでいちゃもん付ける人も少なからずいるので
どんな場合でも答えはNO!なんだよね。
まぁ、あれってプリペ発行するとデーターちゃんと残るから
Aさんの場合、バックヤード行きになりそうだったって言うんなら
黒確定だと思うよ。

508: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:46:55.53 ID:ZG9tpAlg
んだ、バックヤードに一名様ご案内ーならほぼ真っ黒だと思う

509: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:49:25.21 ID:UEDcRwr0
ニンテンドープリペイドカードってレジ通さないとカードに書いてある番号はつかえないから盗んだのか?と思ったけど番号って何って聞いてるから違うのかな

511: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:51:57.12 ID:kuCqCp3e
ニンテンドウのプリカと3DS用って違うのかな?
手元にニンテンドウのプリカあるけどこれはカード裏面がスクラッチカードみたいに
なってて削ったら番号が出てくるというタイプ
店舗に置かれているときには台紙にくっついているから削れない仕様
万引きすればもちろん台座はがして削れるけど
バーコードついてるから販売実績がレジに登録されるし
万が一万引きして何食わぬ顔で「返金してくださ~い」なんて言おうものなら
当然バレで連れて行かれるだろうね
もしかするとレジ通さないとカード番号無効とかもあるんじゃないかな?

513: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:57:05.47 ID:GCFW8yyJ
>>511
もしかしなくてもレジ通さないと、ただのプラ片ですわよ。

514: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 13:19:46.06 ID:RE8wET7v
>>511
変わったのか元々2種類あったのかは分からないけど
以前は削るタイプだっけど、先々月くらいから話題のタイプしか見かけなくなったよ。

530: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 18:44:53.95 ID:FRbY8w/q
>>514
話題のタイプって?

536: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 21:25:11.16 ID:IEcJvxWv
>>530
シールタイプの物かな?
スクラッチ系は削るとゴミがでるからって
最近シールタイプの物もあるよ
シール剥がすと番号まで剥がれて
カードがゴミになるって最近話題になってたね

512: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:54:54.56 ID:UEDcRwr0
レジを通すことでPOSシステム?だったかで照会されてそのカードが使えるようになるっていうシステムだったと思う
だからカードだけ盗んでも無駄

引用元: 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ191

コメント

  1. 名無しらいふドカン! より:

    黒でも白でもどっちでもいい

  2. 名無しらいふドカン! より:

    削るタイプしか知らないから、レシートの番号って何?状態。

  3. 名無しらいふドカン! より:

    iTunesカードは剥がすタイプになってたよ。ニンテンドーはオンライン購入で買ってたけど今はかえなくなったんだよね。

  4. 名無しらいふドカン! より:

    削るタイプが1枚あったのを唐突に思い出した
    でも3DSで使えるのかなこれ…

  5. 名無しらいふドカン! より:

    何故記事タイトルは白確定なのでせうw

タイトルとURLをコピーしました