こども達に順番にお菓子を配ってたら、最後の方の子が、何々私には?みたいに入って来た・・・順番なんで待てないかなあ

87: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/10(金) 12:32:44.94 ID:ubk1dk2Y
ご飯が終わり、みんなで移動していました。
たまたまタブレットを持っていたので食後の口直しにと配りました。
たまたま先頭だった子が私から遠く最後になってしまいました。
順番に配っていたら、何々私には?みたいに入って来ました。
勿論その子にあげないわけでは有りません。
順番が来ればあげようとしていましたし。
少しの時間だし待てないのかなって。

オススメ記事

ユーザーの反応

88: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/10(金) 12:36:05.83 ID:bKuI5gie
わかるw なんか心がさもしい感じがする
多分モノのそのものも欲しいけど、仲間はずれっぽいのも
怖くて不安なんだろうね
もしかしたら私は除け者?→最後まで待てない

90: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/10(金) 12:42:18.65 ID:LTK1+ZjW
>>87
みんなって誰?先頭なんて単語いきなり言われても分からんから状況まず書くべき。何故長文かいといて要点書けないのか。

92: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/10(金) 14:26:46.17 ID:kyAfA4a2
>>90
え、充分分かるけどもw

93: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/10(金) 15:03:59.53 ID:LTK1+ZjW
>>92
子ども引率したとか予想されるが、
あくまで予想だから、ずうずうしいかどうかも判断ができない。

んで、もし並ぶのが子どもだとしても、何歳か分からんだろ?
んで、もし幼稚園児ぐらいなら、そら子どもだし精神成長過程の初めなんだから暖かい目で指導したれよwっつー話ができないわけよ。
察し()は自分勝手な想像とは違うからな?

引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第168話

コメント

  1. 名無しらいふドカン! より:

    また読解力のない馬鹿が絡んでんなぁ
    報告者の書き込みだけで十分伝わるだろ
    義務教育受け損なったんか?

  2. 名無しらいふドカン! より:

    話の流れとしてもう少し分かりやすく書けよって思う;報告者も文章力が無いんじゃないか?

  3. 名無しらいふドカン! より:

    どんな状況かわからん
    なんの先頭かだけでも説明せい

タイトルとURLをコピーしました