638: おさかなくわえた名無しさん 2010/03/20(土) 21:41:47 ID:bYfu6eGE
子供の集まり会で弁当を持ち寄って食事会するというから、うち(自営の店)の定休日にホールを貸すことになった。
保護者代表「定休日に悪いけど、サラダを20人分お願いしていいかしら?」
オイラ「おK」
この瞬間、付き合いもあるから半額=3000円にしとこうと思ったが、次の瞬間、
代表「それぜんぶ【サラダ無料券】でお支払いしていいわよね?」
サラダ出すこと自体を断ったさ。
ユーザーの反応
641: おさかなくわえた名無しさん 2010/03/20(土) 21:52:32 ID:gTWTcpeq
>>638
またまた御冗談を、のAA思い出したw
サラダ券ってその代表20枚もため込んでたのかすげーな
またまた御冗談を、のAA思い出したw
サラダ券ってその代表20枚もため込んでたのかすげーな
643: おさかなくわえた名無しさん 2010/03/20(土) 22:33:13 ID:Dn80LoGV
それちょっと後でモメそうだな。
例えばサラダ券に「一度で一枚しか使えません」みたいな規約はある?
それがあるとのとないのでは随分違うんでは。
644: おさかなくわえた名無しさん 2010/03/20(土) 22:41:46 ID:wlLkAETs
>>643
店の定休日に
>子供の集まり会で弁当を持ち寄って食事会するというから
ホールを貸すことになって、営業日じゃないし普通無料券なんて話は
出てこないだろ、営業日に客として食事に来るならまだしも。
656: おさかなくわえた名無しさん 2010/03/22(月) 01:09:34 ID:SSnlW7mx
>>643
ルールを決めるのは客じゃ無いだろ
ルールを決めるのは客じゃ無いだろ
コメント
※643みたいな思考はどこから湧いてくるんだろ?
1>>
残念ながらそういう思想の奴等が普通にいるのが現実。
お前ら、※と>>の使い方がなってなさ杉w
お前らスレ主とか言っちゃってそうだな。
定休日に店を貸してるんだから、サラダ無料券に何が書いてあろうと
そのまんま通用するわけねーし。
定休日の臨時営業時は対象外とか、サービス券のみでのご飲食お断りと明記してないと負けるだろ。
>>643みたいな思考でトラブルを想定しておかないと、セコはキッチリそこを突いてタカリに来るよ。
>>*3
↑なんだか卑猥なAAの断片に見えるw
定休日に子供のために開けるのはボランティアであって営業じゃないわな