581: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/22(水) 21:44:34.43 ID:YiQYRXlb
自分が住んでるあたりは商店街のおっさんおばさんたちが昔々から住んでる地主で
買い物しに来るのは小作人の子孫、或いは戦後に移り住んできた新参者
イメージはドラマ「大草原の小さな家」の開拓の村で雑貨屋のおじさんが村の名士
みたいな感じw
なのでやたら上から目線で態度が最悪、そんなに欲しいなら売ってやってもいいけどって感じw
で、15年くらい前からモール的なものが市内にがんがんできて商店街はほぼ壊滅
さっぱりしたw
買い物しに来るのは小作人の子孫、或いは戦後に移り住んできた新参者
イメージはドラマ「大草原の小さな家」の開拓の村で雑貨屋のおじさんが村の名士
みたいな感じw
なのでやたら上から目線で態度が最悪、そんなに欲しいなら売ってやってもいいけどって感じw
で、15年くらい前からモール的なものが市内にがんがんできて商店街はほぼ壊滅
さっぱりしたw
ユーザーの反応
582: 市川海老フライ 2013/05/22(水) 22:33:02.02 ID:LxNiEom1
>>581
いい話だ!!まさに自業自得諸行無常色即是空
いい話だ!!まさに自業自得諸行無常色即是空
コメント
黒船襲来⁈
活発な商店街が荒らされるのは反対だが、これはいい気味だ。
SCが入れないような都会の方が、商店街の活気があるんだよね。
自分は東京で高円寺や阿佐谷にいたけど、商店街を歩くのが楽しかった。
田舎の営業努力のない商店街が廃れるのは半ば自業自得だよ
勇者カタストロフの逆か
でも賃料収入とかで生活は大安定だけどな。