怖そうなお兄さん「おい色男、席変わるぐらいなら最初から彼女端っこにしとけ、お父さんに失礼やろうが」

82: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 00:27:59.65 ID:705BhLgK
先日映画見に行ったら全席指定で左端から3番目
おいらより先に高校生ぐらいのカップルが端っこの2席に座ってた
自分の隣は女の子が座ってたが横におっさんが来たと見るや彼氏が
「席変わろうか」と気遣った感じで席順変更、彼氏が隣に来た
すると後ろの席から「おい色男、席変わるぐらいなら最初から彼女端っこにしとけ
お父さんに失礼やろうが」と太い声
3人とも一瞬振り返ったがふんぞり返った少し怖そうな感じの兄さん
おいらは小声ですみませんと言って会釈した
カップル無言だったが映画どころじゃなくイヤな想い出になってしまっただろうな

オススメ記事

ユーザーの反応

90: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 03:35:14.88 ID:+B8kwF3C
わざわざ女の子の隣めがけて座るとか、>>82も気遣いが足りてない気がする
女の子にしたら、映画館で知らない男が隣に座ってくるのは脅威でしかない

94: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 03:48:24.91 ID:+B8kwF3C
>>82が感じた「ちょっとやな感じ」以上の不快な感情を、隣に座られた
女の子の方は持つ、ということです
彼氏の行動は曇りなく正しいです

83: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 00:41:07.95 ID:H/eKFNqd
そこで機転をきかせて「いえいえ、あたし、男色の気がありますもので。」
って言わなかったからそんな雰囲気になっちまっただろうが!
どないしてくれんねん!

84: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 01:18:23.05 ID:puFZUQTr
彼女の前でかっこいい感じで変わろうかといった
彼氏の反応はどうだったの?

85: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 01:26:15.53 ID:705BhLgK
>>84
ずっと無言だった
顔色見たわけでもないが肘置きにも手を掛けなかったからかなり萎縮してたと思う
映画終わってもエンディングロールを最後まで見るようでなかなか立ち上がらないから
おいらは反対側から出た

86: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 01:27:44.58 ID:RXPlKExx
少しでも見やすい真ん中の方に彼女を座らせてたんだからおかしくないだろうに。
隣が女性だったら代わらずにそのままで行けるわけだし。

後ろの奴が以前同じ事されてムカツイた八つ当たりだろうな。
だがどこぶゆ

87: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 01:37:28.16 ID:705BhLgK
おいらも別に気にしたわけではない
しかし後ろの兄さんが気に掛けてくれたのが意外だったし嬉しかったわけだよ
そこでちょっと考えた
トイレとかで席立つフリしてずらすとかスマートなやり方もあるのかな、と

88: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 01:58:15.33 ID:H/eKFNqd
いやいや、どう考えても余計なお世話だろ。
誰だってそうするぞ。
(男女)(女男)(男女)(女男)(括弧内はカポー)
映画館で座る時は、これがデフォだろ。
誰だってそう、僕だってそうなんだ。

98: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 07:45:57.47 ID:BTYFETAA
>>88
(男女)(女男)(男女)(女男)(括弧内はカポー
これは正しい。
私も隣にくるのは女性のほうが嬉しいのだけど、
飲食店カウンターの場合、あとから来たカップルの男の方には、
なぜか女性より男に隣に座られてしまう事が多く、すごく嫌に思う。

(男女←私)

(男女←私)(男女)
飲食店の場合は何か男として別ルールが発生するの?

89: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 03:32:46.39 ID:k4iywRw4
隣もカップルとは限らないしね
隣が席着いた途端あからさまに「替わろうか」はいくら何でも感じ悪い

92: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 03:43:54.29 ID:H/eKFNqd
>>89
自意識過剰かつ被害者意識持ち過ぎキモイです。

91: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 03:40:54.58 ID:KAbZdUaM
指定席なのにどうやって隣に座らないようにしろってんだよ

93: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 03:46:50.05 ID:H/eKFNqd
てか、
>隣もカップルとは限らないしね
とか、意味わからんし。

(男女)(女男)(男)(男女)(女男)

こうなるだけだろ…。

95: おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 03:52:03.54 ID:+B8kwF3C
>>93
>(男女)(女男)(男)(男女)
のあとに、(男)が来てしまうとどうしようもないということです
(男)は皆の和を乱し、この一列の平和な男女を皆不幸にするのです

この迷惑を考え、男一人では映画館にいくべきではなかったのです

引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(104)

コメント

  1. 名無しらいふドカン! より:

    90みたいな奴は公共の場に出てくんなよ

  2. 名無しらいふドカン! より:

    地味に気になるけどわざわざそんなことを注意するおっさんがKY

  3. 名無しらいふドカン! より:

    くそ田舎で空いてる時しか行ったことなくて見知らぬ人と隣同士で観たことないんだけど、席取るときにひとつもスペース空けてもらえないほど混雑してたのかね

  4. 名無しらいふドカン! より:

    90が怖い

  5. 名無しらいふドカン! より:

    90の馬鹿さ加減に驚く
    全席指定って事がよくわかってないんだろうね

  6. 名無しらいふドカン! より:

    席について文句言ってる人は映画館に行ったことがないのかな?

  7. 名無しらいふドカン! より:

    90は全席指定が読めないか意味が理解できなかったんでしょう

タイトルとURLをコピーしました