うちのマンションは上層階は中低層より占有面積が2倍くらい広いんだけど、上層階に住む弁護士やらが屁理屈こねて、管理費を平等にしろと言い出した・・・

363: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18(土) 07:03:54.19 ID:7bVleuqQ
うちのマンションは逆に上層階が図々しい。
うちのマンションは上層階は中低層より占有面積が2倍くらい広いんだけど、
上層階に住む弁護士やらが屁理屈こねて、管理費を平等にしろと言い出した。
普通、管理費とかは部屋が広いほど多くなるもんだけど、みんなが使うのだから、みんな同額でいいじゃないかと言う。。。
もう10年くらいごねてて、今ですら3000円くらいしか違わないと言うのに、差額をなくせだと。

オススメ記事

ユーザーの反応

364: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18(土) 08:23:54.12 ID:KglnpkWT
>>363
管理費って各階の清掃・廊下の蛍光灯・エレベーターの整備・駐車場の管理辺りだろ?
それぞれの必要経費を弾き出して納得させれば?
例えば
・清掃業者を入れてるなら業者代を階層分で割って均等負担
・蛍光灯代は全体数で割って一個辺りの金額出して各階の使用数をかけて世帯数で割る
みたいに一覧にして具体的な数字見せたら落ち着くんじゃね?
もしかしたら全体的にぼられてる可能性だってあるから一度見直すと良いかもよ?

365: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18(土) 08:43:56.38 ID:7bVleuqQ
ありがとう、もう管理会社巻き込んで何十回と話し合いしてるんだ…
管理会社にも何度も見積もりとって、他も相見積して、結構安くしてもらってる。
具体的に数字も弾き出して、金額決まるまで管理費共益費は一切出さないとかごねるもんだから数年前に妥協案で僅か数千円差になったんだ。
今はそこにすらケチつけてきている。
駐車場とか老朽化もしてるんだが、弁護士は車とめてないから補修費は共益費から出すなとか喚いている。
弁護士が心底嫌いになった…。
それでも一応同じマンションに住む人間だから、無視されても顔合わせた時の挨拶は続けてたんだけど、こないだ小学生の娘が挨拶した時に舌打ちして去って行った時は蹴飛ばしてやろうかと思った。

386: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18(土) 21:31:30.07 ID:D1swgLcM
>>363
1階の住人なんてエレベーターに乗らないのに、管理費払ってるじゃん。
それともその分安いの?
自分が使う、使わないで管理費が決まる
わけではあるまいに。
図々しい弁護士だね。

370: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18(土) 14:26:59.89 ID:rjjBhmIt
タワーマンションの上の方に住んでる人って停電が2、3日でも続いたら
大変なことになるよね
足腰鍛えたりして備えてるのかな

371: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18(土) 15:13:07.20 ID:h6UqdRcX
高級マンションなら自家発電があるとか?
被災地のタワーマンションでは3.11でも快適だったって聞いた

372: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18(土) 15:42:07.31 ID:bcSkZZcC
>>371
あっても非常用なんで、それでずっと電力供給するってのは無理。

375: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18(土) 16:31:02.07 ID:XmUOI6KZ
>>372
六本木ヒルズなんて電気は自家発電で電力会社から供給してもらっていない(逆に売っている)
大規模マンションだと自家発電のレベルが違う

377: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18(土) 17:59:13.06 ID:ZYMAMwaq
屋上に汲み上げてから各階に給水するシステムのマンションも結構ある。
その場合、何階だろうと水は出なくなる。

379: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18(土) 19:12:55.48 ID:YgCOAm38
>>377
マンションてみんなそういうシステムだと思ってたんだ
高層マンションは違うんだ

396: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/19(日) 08:26:59.31 ID:4mYmvfeQ
>>386
あー、(前にどっかで書いたかもしれないけど)知り合いの住んでた建物思い出した
3階建てで、3階に大家が住んでて1階2階部分が集合住宅

で、建物にはエレベーターが有るんだけど、実はエレベーターは大家専用で2階には止まらない
なのに、共益費だか管理費だかにエレベーターの費用が入ってた、と

引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第168話

コメント

  1. 名無しらいふドカン! より:

    そういう図々しい社会の敵みたいなのじゃないと弁護士にはなれない。
    というか、弁護士なんてまともな人間の仕事じゃない。
    人の不幸をネタに小銭を稼ぐんだから

  2. 名無しらいふドカン! より:

    その弁護士、もしかして大阪で市長してたり、国政政党の共同代表やってたりしないか?

  3. 名無しらいふドカン! より:

    ※1
    そんなことないけど
    自分の知ってる人は超常識的な弁護士だよ

タイトルとURLをコピーしました