336: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/25(金) 12:08:35.53 ID:FdXVlKAm
うちの営業S。
出張で貯めたマイルで海外旅行行って来ましたー。
出張で貯めたマイルで海外旅行行って来ましたー。
ユーザーの反応
337: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/25(金) 12:17:39.33 ID:c+QToyD6
>>336
グレーゾーンなんだから黙っときゃいいのにね。
グレーゾーンなんだから黙っときゃいいのにね。
339: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/25(金) 12:52:53.87 ID:aVTIWMhB
仕事で貯めたマイルやポイントの扱いは海外で訴訟沙汰になったこともあって
今は会社で規定を設けていることが多いから、特に規定が無いとか慣習として
認知されてるのなら問題ないので、336の会社の内実次第かな。
ちゃっかりしてるとか、いちいち同僚に言うことは無いとはおれも思うけど
今は会社で規定を設けていることが多いから、特に規定が無いとか慣習として
認知されてるのなら問題ないので、336の会社の内実次第かな。
ちゃっかりしてるとか、いちいち同僚に言うことは無いとはおれも思うけど
ホテルのクオカード付きプラン、それも3千円の高額なプランを選んで
精算してる社員はスレタイだと思うけど。
あれって会社がその気になったら横領で解雇できるんじゃないか?
340: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/25(金) 13:08:02.72 ID:j7CFA6Nq
あー、マイルも会社が「あげます」と言わなきゃ横領だから。
グレイじゃなくて真っ黒です。
343: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/25(金) 14:21:33.71 ID:aVTIWMhB
>>340
あくまで概論として横領罪になるというだけ。
マイレージは個人の会員につくものだから、社則や通知、慣例で
会社に属すると明示していなければ「真っ黒」だなんて断定できない
真っ黒つまり横領罪確実だったら、理屈上はマイレージを使った奴を会社ではなく
同僚や知人でさえ告訴できるし警察や検察はマイレージ利用を理由に逮捕しほうだいになる
あくまで概論として横領罪になるというだけ。
マイレージは個人の会員につくものだから、社則や通知、慣例で
会社に属すると明示していなければ「真っ黒」だなんて断定できない
真っ黒つまり横領罪確実だったら、理屈上はマイレージを使った奴を会社ではなく
同僚や知人でさえ告訴できるし警察や検察はマイレージ利用を理由に逮捕しほうだいになる
345: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/25(金) 14:51:32.91 ID:P5hn3Xqv
>>343
逆だろ、慣例になければ無罪じゃなくて
慣例になければ有罪。
逆だろ、慣例になければ無罪じゃなくて
慣例になければ有罪。
だから同僚や知人でさえ告訴できるし警察や検察はマイレージ利用を理由に逮捕し放題だよ。
膨大過ぎてやらないだけ。
379: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/25(金) 23:45:07.13 ID:bOSO1c/y
>>343
法定果実は会員どうのじゃなくて金払った奴が権利者だろ
法定果実は会員どうのじゃなくて金払った奴が権利者だろ
コメント